東京マルイ 固定スライドガスガン
ソーコムSOCOM MK23

東京マルイ製 固定スライドガスガン(フィクスド) ソーコム ソーコムSOCOM MK23

SOCOM MK23の中でも、NAVY SEALSをはじめとする一部の特殊部隊にのみ試験運用されたという初期型プロトモデル。ファンの間では伝説の名銃とまで呼ばれているそのボディ形状を、東京マルイは金属パーツ満載でリアルかつ重厚に完全再現!そこに新開発のNewガスガンシステムを導入することにより「新世代固定(フィクスド)スライドガスガンシリーズ・第1作」として堂々の完成を見た!もちろん<フルサイズ金属製マガジン>&<可変ホップアップシステム>を搭載。さらには細部のメカニズムを徹底的に再検証することにより”充分な飛距離&命中精度を叩き出しながらも、スムーズなトゥリガープルを楽しめる”という、軽快な操作感覚を実現している。
さらには、実際に特殊部隊の精鋭たちに配備されるときの形状をイメージした<ハードコンテナ・ガンケース>内に、抜群の消音性能を誇る<アルミ製SOCOMタイプ・サイレンサー>&<高輝度白色ダイオード内臓レプリカL.A.M.=Light
Attachment Module(ライト・アタッチメント・モジュール)>と共にフルセットで収納されているという、まさにパーフェクトな形状でのリリース!パッケージを開け、フル装備状態に組み立てて使用するもよし。本体のみを軽快に使いこなすもよし。さあ「SOCOM MK23」と共に! ようこそ”選ばれし戦士たち”の世界へ!


プロサイレンサー 「ソーコムタイプ」
アメリカ合衆国のフロリダ州ベロビーチにあるペンタゴンの「シンクタンク」と言われている「ナイツアーマメント」社。各種の秘密兵器を開発、製造を行い、その筋では超有名である。ベトナム戦争当時からアメリカ合衆国海軍特殊部隊「NAVY SEALS」の消音ハンドガン”ピストルMk22.モデル0”<通称=ハッシュパピー>の「サイレンサー」などを開発していたのである。そして「ソーコムシステム」の重要な部分にあたる「サイレンサー」の開発トライアルに、今回も「ナイツ」社はエントリーし見事に制式採用を勝ち取ったのである。その特徴的なディンプル(表面の窪み)フォルムは「特殊部隊専用サイレンサー」の独特の雰囲気を醸し出し、内部機構には特殊な「消音機構」が内蔵されている。
東京マルイでは先に発売された電動ガン「P90 TR」に装着されている「サイレンサー」を「黒鉄色」に変更し、よりスパルタンに登場!.45口径の弾丸が激しく熱を発して発射された後の「焼けた鉄」のイメージを演出した!さらに内部の「消音ウレタン」は固定スライドガスガンの性能と相まって、これまでに無い「高い消音性能」を実現。敵に位置を特定されずに射撃が出来る、最高の”サイレントハンドガン”がここに実現したのである!

L.A.M.
L.A.M.(実物名=レーザー・エイミング・モジュール)の開発は、アメリカ軍特殊部隊統合軍=「U.S.SOCOM」による1990年2月からスタートした「OHWS計画=オフェンシブ・ハンドガン・ウェポン・システム」の一部として開発が進められる。L.A.M.には4つの機能が備わっている。まず最初に目に付くのが「フラッシュライト」である。これは「ロゥライト・コンディション=低光度条件」時に、敵兵に対して大光量にライトを浴びせ:「視覚」を奪い、主導権を握る為に必要なアイテムである。つぎに重要なのが「レーザーサイト」である、これは肉眼で赤いドットが見える「可視レーザー」と暗闇に中を「ナイトビジョン」を通してでしか見えない「不可視レーザー」の2種類が装備されている。(フラッシュライトも付属のフィルターを使用すれば「不可視ライト」となる。)現代の接近戦の色々なシチュエーションに俊敏に対応する為に、この「射撃アシスト・ハイテク・デバイス=L.A.M.」が必要なのである。
東京マルイでは誰にも手軽に「ソーコムシステム」を楽しんでもらえる為にあえて実物とは仕様が違う「L.A.M.=ライト・アタッチメント・モジュール」を企画した。主要のライト部分は<高輝度白色LED>を採用し<ナビゲーションライト>としての実用性能を発揮し、レーザー部分も照射機能をオミットしたパイロットランプ<赤色LED>を採用、雰囲気を盛り上げる要素となり、実用的なスイッチも「固定、パッシング」に2モードがある。電池(別売)は単4アルカリを3本使用する。
マルイの説明書に書いてあるように、特殊部隊が使用する為に作られた銃です。
かな〜りデカイです。

固定スライドガスガンなので、弾を撃った時にスライドは動きません。弾装填などをする時は、少しだけスライドを後退させる事は出来ます。

また、固定スライドガスガンの特徴?なのかわかりませんが、トリガーを引くのにかなり力(トリガープル)が必要です。これはブローバックガスガンと比べてです。

このトリガープルが重いのと、グリップの大きさが災いして、私は連射している途中で指がツリそうになります。特殊部隊の人って、手が大きいのね。

画像に写っている物は、全て買った時に付いてきます。

可変ホップ付き
装弾数 28発
全長 245mm(サイレンサー付き 427mm)
重量 783g(フル装備時 1000g)
定価 15,800円
ハンマー(撃鉄)を下げ、その斜め左下にあるサムセフティを上げて、弾が撃てなくできるようにロック出来ます。
画像はサムセフティに白い点が写っていますが、それがロックされている状態です。これを下げると、赤い点が見えロック解除になります。
これはスライドストップ(セフティ)です。これも弾が撃てなくなるように、ロック機構をもっています。画像は下に位置していますが、上げるとトリガーが引けなくなります。ハンマーの位置は関係ありません。

またスライドを分解する時は、これを外します。外し方は、この銃の反対の面からスライドストップを押して抜きます。かなり硬いので、棒などで押さないとダメです。マガジンは抜いておいて下さい。
見にくいですが、画像真中にホップ調整用ダイヤルが見えます。
スライドを外さないと調整できません。そのスライドを外すのにスライドストップを外すわけで、それを外すのに棒がいるわけです。はっきり言って面倒です。
サイレンサー取付け部です。正ネジで、市販の14mmとは合いませんので、注意です。
このサイレンサー、かなり効果があります。逆にこれを装着しないで撃つと、「プチ!プチ!」とカッコ悪い音がします。

サイレンサーは、バラして中の消音スポンジが交換できるようになっています。

画像は印刷部分です。よく見ればマルイのロゴがあったりして、本物とは違いますが、感じは良いと思います。
L.A.M. ライト・アタッチメント・モジュール前部です。
3箇所、光るような所がありますが、実際に光るのは2箇所です。
上の丸い部分の左側はダミーで、右側は赤色に光ります。赤色LEDを使用しています。可視光レーザーをイメージかな?

下の大きい丸い部分は白色高輝度LEDを使用しています。高輝度と言っても、サバゲーの夜戦で敵に対して使用出来るような明るさはありません。あくまでも気分を盛り上げる為です(笑)
モジュールの下&後方部分です。
電源は単4電池3本(別売)です。

これまた見にくいですが、画像真中にある丸い物がメインスイッチです。

指で触っているのが、点灯レバーです。画面で言うと、レバーを上げるとライトが点灯しっぱなし、下にすると下にした時だけ点灯します。
レバーを押した(倒した)時だけ点灯する機能は、モールス信号として使えますね(ほんまかいな・・・)
最初から付属しているケースです。外観もソーコムの表示があって、良いですね。
私はホルスターに入れて保管&持ち運びしているので、全く使いませんけど(爆)
収納状態です。
LAMは装着したまま収納できます。
マガジンも銃本体内と、予備マガジンの2個収納できます。
取扱い説明書などは、蓋部分のスポンジ後ろ側に収納できます。

トップページ エアガン情報