アルテッツァ タコアシ装着手順 AT編
A/T(オートマ)車にM/T(マニュアル)車用を装着
このレポートは、ショップ 「kai power」で行った作業を公開しています。 レポートは「kai power」のGMK氏です。 |
|
アルテッツアSXE10 RS200 3SG オートマ車オーナー様必見!!
EXマニホールド HKSスーパーヘッダーU取り付け加工&要領 アルテッツアSXE10 3S オートマ車って、スポーツタイプのEXマニホールドが販売されていないんですよね。 これはNAツインカムエンジンにとっては致命的。「チューニングする車で無いよ」って見捨てられているのと同じ??? あまりにもひどい・・・。NA車の場合、パワーを上げるのにスポーツタイプのEXマニホールドは不可欠。 そこで、オーナー様のご要望によりHKSスーパーヘッダーU(6M/T用)を取り付けることに致しました。 二分割タイプで、小加工で付きそうです。 O2センサーアダプターを取り付けるだけで装着可能です。 マフラー側の加工は不要です。 ただ触媒が無くなるので車検は元に戻すか、6M/T用のマフラーAssyが必要ですね。 取り付け車輌は当社のお客様 Sさんの愛車です。Kai powerオリジナルパーツを多数取り付けて頂いているお客様です。 |
|
まず純正のEXマニホールドAssyを取り外します。 センサーカプラー2ヶ所を忘れずに外して下さいね。 エンドパネルとエンジンヘッド後方に隠れて有ります。 カプラーの形状は各種異なりますので接続を間違う心配はありません。 外してみるととにかく重〜い。オートマ車は触媒が2個装着されているのでさらに重い。これだけでも軽量化になりますね。 |
|
触媒前に付いているO2センサーを外します。
大変高価な部品なので丁寧に扱いましょう。 センサー部がカーボンで汚れていれば軽くウエスで拭き取って掃除して下さい。くれぐれもクリーナー等を吹き付けちゃダメよ。 センサーが付いている気筒を覚えておいて下さいね。 ちなみに1番-4番/2番-3番に1個ずつ着いています。 |
|
これが今回取り付けますHKSスーパーヘッダーUEXマニホールド(6M/T用)です。
フロントパイプ部の穴は6M/T用のO2センサー取り付け穴です。 6M/T車はO2センサーは1個です。触媒はマフラーと一体構造になっています。 |
|
まず、HKSスーパーヘッダーUを車輌に仮付けしてセンサーの取り付け位置を決めます。
出来るだけ純正の位置に近くなるように位置を決めます。 位置が決まれば取り外してセンサーが入るように穴を空けます。 センサー先端の突き出し量も重要です。 純正と見比べながらアダプターを削って調整します。 こんな感じでアダプターを取り付けました。 得意のアルゴン溶接で仕上げました。 ワンオフぽくって何となく格好いいですね〜。 |
|
6M/T車用のO2センサー部の穴はボルトで塞ぎます。
トヨタAE86用のM/TやデフのOIL穴用ボルトがピッタンコ!!です。 トヨタ系は、ほとんどこのサイズのボルトが多いんで流用は楽と思います。 新品で買っても安いですよ。(パッキンも忘れずにね) |
|
装着画像です。
良い出来ですね。 |
|
以下文面、よ〜く読んでね!?
さてエンジン始動。 バッテリーを外していたので、CPUの記憶はリセットされている為、お決まりのアイドリング不安定症状です。 予想よりアイドリングがかなり苦しい〜。 アクセルを踏んで何度か回転を上げていたら、チェックランプが点灯しっぱなし〜。 今度は回転が高くなり、おまけにアクセルを踏み込んでも反応無し。(汗・・・) 良く調べてみると緊急回避モード/アクセル系異常と診断・表示。 再度CPUをリセットしても変化無し。。(約2〜3時間悪戦苦闘) 仕方なく一端納車。 翌日エンジンを始動すると嘘のように全く問題無し。 学習しながら爆裂走行中???みたい・・・。 全体的にパワーUPですね。 心配していた音量は気にならない程度の変化です。 心地良いEXサウンドですね。 結果的には、CPUの記憶はリセットした際はアクセルは踏み込まず、エンジン始動、エンジンストールにより停止。再始動の繰り返しを地道に数十回するのが一番良いみたいです。 ほんまに癖のあるCPUですな〜。 アクセルを踏み込み過ぎて、変な信号がCPUに入力されたみたいです。 この様な場合、O2センサーを完全に冷やしてから再始動すると正常に戻るらしいです。 とにかく皆さん「アイドリングするまでアクセルは踏むな」ですね。 アルテッツアはセルモーターが反対側に有るので、ショートの心配も無さそうなので、バッテリー端子を外さなくても交換問題無さそうですね。 注意 1-この場合、バッテリー+端子に金属等が触れないようにご注意下さい。 2-車輌にパーツが付いた状態での溶接作業時は必ずバッテリーは外してね。電装パーツ破損の恐れ有りですよ。 (今回は車輌にパーツが付いた状態での溶接作業は行っておりません) 上記の様な作業も行っていますので、オートマ車で泣いておられるオーナー様&ご興味の有る方は「Kai power」までお問い合せ下さい。宜しくお願いします!! |