軽量化に為に装着したカーボンやFRPボンネット。でも走行中に飛んでいったらどうしよう?かっこいいからボンピンを付けてみたい。
理由は様々ですが、ここではボンピンの取り付け位置の紹介をしています。 |
|
まず、ボルトの取り付け位置ですが、ラジエターの脇の丁度よい所に、2箇所穴が開いています。その内の、内側を使用します。 外側の穴にボルトをつけると、ボンネットの丁度膨らんだラインにボンピンがくるので、取り付けが難しくなったり、上手く取り付け出来ません。また、穴が内側と比べて小さいです。 ボルトの高さは現物合わせになるので、いきなりナットを本締めしないでね。 |
|
ボディーに開いている穴より、ボルトの直径が小さければ良いのですが、ボルトが大きいと当然取り付けが出来ません。電動ドリルを持っていれば簡単な事ですが、持っていない場合はホームセンターで画像のようなリーマーを買ってきて、手でグリグリとやって穴を広げて下さい。 友達にラジコンをやっている人がいれば、もしかしたらリーマーを持っているかもしれませんよ。 |
|
ボンネットの加工は、裏側は少し大きめに開けます。 表側は、ボルトの位置と上手く合わせて慎重に開けます。ここで失敗すると、表に穴が見えてしまいますよ。小さめに開けておいて、後で鉄ヤスリで穴を広げていけば、失敗する確立は少ないかも。 くれぐれも勢いだけで作業しないようにね。(自分にも言い聞かせているw) |
|
完成画像。 取り付け方向を色々悩んだ末、この向きになりました。ボンネットの形状により、取り付け方向を変えた方が良いと思います。 ただし、リングが前方(リングを車体後方へ持ち上げる方向)になるように取り付けると、万が一にも走行中に物が飛んできて接触し、リングが上がりピンが外れてボンネットが浮き上がると・・・。 最後に、ナンバー付き車輌(車検を通す車輌)は、ノーマルのストライカーは外さないようにね。 |