タミヤ
TB-02 カルソニック IMPUL Z


タミヤのミドルクラス シャフトドライブシャーシです。
上位はTBエボリューション、下位はTT-01シリーズになります。
2009年5月現在、すでに生産中止でTB-03に移行しています。同世代だったTTシリーズはマイナーチェンジしてまだ現行で、TB-02は人気が無いみたい・・・。

シャーシ上面 全景

シャフトドライブのおかげで、きっちり組み立てれば軽い駆動系のマシンに仕上がります。ただし、ギヤノイズは少し大きい気がします。

前後共、ボールデフが標準装備されています。
シャーシ下面 全景

バッテリーはパックバッテリーはもちろん、バラセルバッテリーも搭載出来るようにシャーシ下面に穴が開いてます。

シャーシ真ん中には補強パーツが取り付けられる溝があります。溝の形状から、ピッチング方向には効きそうですが、ロール方向はダメかな?
フロント部

タミヤらしい、タッピングビスビスだらけのフロント回り。

バンパーは上部2箇所、シャーシ裏面側3箇所で頑丈に固定されていて、クラッシュにも安心です。その分、フロントデフギヤボックス開けるのは面倒です。

ショックの上部取り付け位置は3箇所から選べます。このクラスでもセッティング箇所があるのは有難いです。自分はノーマル位置でしか使用しませんが。
サスペンションアームとサスホルダーの間にスペーサーが有り、ここで少しだけですがホイールベースが変更出来ます。
フロント&リアドライブシャフトはユニバーサルタイプでは無いです。ここら辺はミドルクラスらしいアイテムです。
でも定価でそんなに変わらないABCホビーのジェネティックは前後共ユニバーサルシャフトなんですが・・・。

こういうアイテムをコツコツとオプションパーツに変えていくとハイエンドマシンが買えるくらいの金額が必要になってきます。
タミヤに良くある、「オプション地獄」ですね。オプションパーツを組むつもりなら、最初からハイエンドマシンを買った方が良いです。
リア部

フロント部と同様、タッピングビスの嵐です。

ダンパー上部の取り付け位置は5箇所の中から選べます。

スパーギヤはカバーに覆われていて見えません。また、そのカバーの後方にセンターシャフトの通る穴が開いており、そこから小石が入り込みます。その結果、スパーやピニオンギヤに石が噛み込みます。それを取るには6本のビスを取り外しカバーをあけます。面倒です。
TB-02Rはカバーの変わりにカーボンステフナーになっておりギヤ剥き出しです。デザイン的には好きになれませんが、メンテナンス性は良さそうです。

リヤデフのギヤボックスは3本のビスを外すだけで開けらるのでフロントと違って楽です。
バッテリーはパックバッテリーはもちろん、バラセルバッテリーも搭載出来るようになっています。

写真の状態はパックバッテリーを搭載する場合。
バラセルの場合は上側のバッテリー押さえを逆に取り付けます。

あの万人向けのタミヤがバラセル対応のマシンを設計した時点で凄い事です。
カルソニック IMPUL Zのボディ

タミヤらしいディテールで良く出来てます。

トップページ 戻る