2004/6/19 セントラルサーキット
MAXレーシング走行会

2004年6月19日 セントラルサーキットにてMAXレーシングの走行会が開催されました。
その様子です。

フリー走行1本目、ATOMICアルテッツァの車載ビデオ動画(近日公開?)
前日の18日夕方、疲れから発生した?頭痛と発熱。エントリー代がもったいないので、これらの症状があっても走るのは当然。でも全開走行するのは嫌だなぁ〜。
その後、今回エントリーした身内は私1人ということが判明。1人でサーキットに行って、テンション上がらなければ、タイムも上がらないかもと不安を抱きながら、午後11時に就寝。

走行会当日の19日は5時40分に起床。眠いなぁ、でも頭痛は無し。体温は測定しませんでした。もしいつもより高いのが分かると、それがショックになるから(笑)

さて、いよいよ6時15分に出発です。しかし、会社にストップウォッチを忘れていたので、そちらに直行。その後は山南町のローソンで惣菜パンと日本経済新聞を買いました。朝食は軽く取ったのですが、昼までにお腹が減りそうだったし。1人でエントリーだと時間を持て余しそうなので、新聞も買ったのです。実を言うと、私は暇つぶしをする時に買う新聞は、必ず日本経済新聞なのであった。もしかしてチョット知的じゃない?

7時50分にセントラルに到着。去年の12月の時はゲートオープンが8時だったので、もしかしたらまだ開いてないかも?と入り口まで行ったら、既に開いてました。後で知ったのですが、今日は7時オープンだったそうです。
入り口で料金を払い、どこのピットにしようかなぁとゆっくり走行しながら悩んでいたら、なんと1ヶ所だけ、それも一台分しか有りませんでした。ピットの割り当てがかなり少なかったです。でも最後にすべりこめてラッキーでした。

会社に取りに行ったストップウォッチは、ステアリングに取り付け。これで走りながら自分のおおよそのラップが分かりますぜ、ぐへへへぇ。
タイヤの空気圧は冷間時に2.2k。普通の人ならもっと低いでしょうが、半年前に走った時に、空気圧が低いとタイヤのヨレヨレ感があったので、今回はそれの対策です。
全ての準備を終わらせても、まだ9時頃。暇なので早速日経新聞を読み始める。
エントリー開始が10時過ぎやったかな?チョット忘れました。ゼッケンを貰いに行くと、キャンギャルお姉ちゃん発見。いつも同時に走行会を開催されているドッグファイトさんちにはキャンギャルが居ませんが、MAXはいつもいてくれるので、良いです。そのお姉さんのスタイルは「ボン・キュッ・キュ」で良かったです。
さて、エントリー台数は50台。うわ、今回も多いわ。またクリアラップ取れんで。
ゼッケン番号は「4」。この番号、以前にハル君が同じくセントラルの最終コーナー立ち上がりでクラッシュし、腕を複雑骨折した時と同じだ。ん〜、いいイメージでは無いな。

走行10分前に、会社の課長が見に来られました。がんばれよー、と言ってもらい、はーいと返事。
セントラルサーキット コースガイドはこちら
http://www.central-circuit.jp/course/course.html
フリー走行 1本目
11時10分、車載ビデオのスイッチを入れて、いよいよ走行開始。
最初の二周は完熟走行です。ローリングしながら走っても、5年落ちSタイヤが早く垂れるだけなので、のんびりゆったり景色を見ながら走行するだけ。

さて本格的に走行開始です。まず最初のラップは、込み込みでまともに走れず、2ラップ目、同じく込み込みでまともに走れず。その2ラップ目ですが、立体交差手前の左コーナーをクリアしようとしたら、そこでシビックがスピンして横向きに止まってました。ビックリしたです。
この2周で感じた車の動きですが、曲がんない。コーナー立ち上がりでアクセルを踏むと、フロントが外に逃げていきます。タイヤが暖まってないからか?理由はわからないけど、とにかく曲がらない。
ここで問題発生。せっかく取り付けたストップウォッチ、押すの忘れてました。
3ラップ目、まださっきのシビックが止まってました。縁石に乗り上げて身動き出来なかったのかな?その週には赤旗です。あらま、もう中断かぁ。これで5分以上経過。
再開時には既に30分の内18分近く経過。もう時間が無いので、再開後の2ラップ目からは全開走行を決意。そして遂にきました、殆どクリアラップ。しかーし、車は曲がらん。だめだコリャ。一本目の出た最高タイムがこの時で、1分37秒809。ショッ〜〜〜ク。前回の自己記録にも及ばない。やはり車が曲がっていかないのは本当だった。

その後、4ラップしたのですが全くクリアラップ取れず、目標タイムは出ませんでした。がっくり。おまけにバックストレートエンドの4コーナーを過ぎて、5コーナー立ち上がりで2速から3速に入れるのですが、しっかり加速してくれないのです。何かもたつく感じ。いままでこんな事無かったのに。このコーナーの速度では3速に入れた時に回転が落ちすぎるのかな。と言う事は、今回のコーナーリングが今までより遅いのか?(爆)。
2本のストレートでの加速ではこんな症状起きないのですが・・・。
とりあえず次回までに、2万キロ以上使用したイリジウムプラグと、3000km交換推奨のエアクリフィルターを7000k以上使用した物を交換しとこ。
これらに、kai powerのGMKさん所有の、TRDクロスミッションを提供してくれたら、さらに良くなる事間違いなし!

他にも、タイヤの絶対グリップが足りないのか、最終コーナーのRがきつい所では、アクセルと踏むと簡単にドリフトになってしまいます。

走行終了後、タイヤの空気圧を測ると、前輪2.8k・後輪2.6kでした。なんでこれでフロントタイヤがヨレヨレ感が有るんだろう?タイヤの減り方も、そんなに悪くないんですけどね。
 
インターバル中
サーキット会員枠でシビックが走っていたので、9コーナー(スプーンカーブ)で走行ラインを観察。私とは違うラインで、明らかに立ち上がり重視のラインでした。これを頭に叩き込んでおきました。

2本目の車のセッティングですが、1本目のフロントタイヤのヨレヨレ感を無くす為、ショックの減衰力前後とも4段階の4から2に変更して挑みます。いま以上にタイヤ空気圧を上げるのも何なので、あとはショックをイジルしかないと思っての対策です。

1人でエントリーでしたが、走り出すと関係ないですね。しっかりテンション上がりますわ。
 
フリー走行 2本目
ショックの減衰力だけを変更して、どれくらい変わるか楽しみにして走行開始です。
ん〜、確かに車の動きが微妙に変わりました。どこが変わったか聞かれても、もうこの文章を書いている時点で、もう忘れました。それくらいの印象です。

2本目は赤旗中断も無く、13周走れたのですが、相変わらず渋滞で、1分40秒を切るのがやっとの状態です。その40秒を切ったのが僅か2ラップのみ。ベストタイムは1分39秒306・・・・・・。
まだ不幸はあります。5速から4速へシフトダウン出来ない症状が頻発。この状況って、180km/h以上のスピードからのシフトダウンなので、入らないとゴッツイ怖い&危険。仕方が無いので5速→3速に落としていました。前にディーラーで2−3速間のシフトが入りづらい症状を改善してもらってたのですが、4−5速間も同時にしといてもらったら良かった。今更後悔です。

まだ不幸が襲います。車載ビデオのスイッチを入れたつもりだったのに、入ってなかったです。

はぁ、終わっちゃった。
 
感想
一本目・二本目もそうだったのですが、トラクションコントロールはスイッチオフで走るのですが、ABSは効かしています。これがまた凄いんですよ。半年前に走った時は、ABSが効く寸前のブレーキングしてたのですが、今回は結構効かしたブレーキングをしました。おかげで、コーナーへブレーキを残しながら進入していくと、思った通りのラインを描けるんです。アンダーもオーバーも出ない。もうこれは本当に良かった、楽しかったです。ブレ―キングポイントは、今までよりメインストレートでは10mくらい、バックストレートでは15mくらい奥に持っていけました。まだまだ突っ込んでいけますが、私はこれくらいにしときます。目安としては、車輌先端部(バンパー先端部)が、両ストレートエンドで100m看板の5mくらい前ぐらいから踏んでました。
実に車をコントロール出来ているという、自己満足度が非常に高かったです。

9コーナーは、シビックのライン通りに走ると、立ち上がりはかなり良くなりました。ただ進入スピードは控えないと、車はそのラインに乗ってくれません。やっぱりここでも車のセッティング変更をしないとダメなのが露呈しましね。
このコーナーでは、突っ込み勝負みたいな走りもしてみたのですが、何度もタイヤロックさせてしまいました。その内一回はタイヤの半分がダートに落ちましたし。

今日の気温は30度を超えてました。しかし車の水温は95度を越えることは有りませんでした(ラジエターはアルミの2層に交換済み。ヒーターは使用せず)。
下のラップタイムを見れば分かりますが、速く走れていないので水温が上がらなかったのかもしれませんが。でも5周を超えて連続で全開走行などはしないので、オイルクーラーは必要無さそうです。

今回で5年落ちのSタイヤとは、お別れになります。次回は同じサイズのSタイヤ 205/50/16で行こうと考えています。タイヤの銘柄はA048の予定。ピットが隣の、速いEG6シビックに乗ってた人に聞いたのですが、ダンロップの02Gと比べると1秒くらい速く走れるとの事でした。ただライフはかなり短いと。さらにこのタイヤ、値段が高いのだ。悲しい。
フリー走行1本目 フリー走行2本目
Lap タイム タイム
1 5分08秒908 1分50秒298
2 1分48秒117 1分39秒792
3 1分48秒612 1分45秒549
4 5分25秒138 1分59秒421
5 2分10秒734 1分41秒367
6 1分37秒809 1分42秒608
7 1分56秒411 1分53秒044
8 1分39秒726 2分15秒582
9 1分40秒480 1分44秒673
10 1分41秒009 1分39秒306
11 1分40秒308
12 2分05秒405
1人でのエントリーだったので写真は・・・。
右が唯一の写真です。
決してケツは触っていません(笑)

トップページ