アルテッツァ
タイミングベルト
タイミングベルトアイドラNo.1・No.2
各交換方法

以下の内容はSXE10アルテッツァ前期型 ABS&TRC付き Zエディション 3Sエンジン搭載車について、2007年5月に行った内容です。
また各品番は変更されるかもしれません。作業手順もこれが一番良いといった状態を保証するものではありません。
これらの手順を見て作業を行い失敗しても当方は責任を負いません。
以上、ご了解下さい。


丸7年で97,000kmを走ったアルテッツァ、タイミングベルトの交換時期がやってきました。
そしてtetsuさんのご指導により、各ベルトとプーリーなどももついでに交換した方が良いとのアドバイスで、今回の作業を行うこととなりました。

タイミングベルト交換の方法を簡単に説明します。

用意する道具
特殊工具を含めいっぱいです。難易度は高いです。

タイミングベルトを外すにはクーラーVベルトオルタネータVベルトの取り外しが必要です。
クーラーVベルト・アイドルプーリー交換方法オルタネータVベルト交換方法
まずは交換するパーツの紹介です。
パーツ名の後の番号は全て純正品番です。

まずはベルトからです。一番上の
タイミングベルト 13568-80015

その他の2本のベルトは関係有りません。
次はプーリーパーツの紹介です。

上段右 チェーンテンショナーASSY 13540-88570
下段左 タイミングベルトアイドラNo.1 13505-88570
下段右 タイミングベルトアイドラNo.2 13503-88560

上段左のプーリーは使いません。
エンジンアンダーカバーを外します。

クーラーVベルトオルタネータVベルトが外せたら、シリンダヘッドカバーNo.2(エンジンヘッドカバー)を外します。
画像は、すでに外した状態です。
タイミングベルトカバーNo.2を外します。
ボルトは数箇所あり、大体どこにあるか目視や手探りで分かると思います。

画像は、すでに外した状態です。
クランクシャフトプーリーを外します。
詳細はこちら

タイミングベルトカバーを外します。
ボルトは数箇所あり、大体どこにあるか目視や手探りで分かると思います。

画像は、すでに外した状態です。
クランクシャフトに、先ほど外したクランクシャフトプーリーを止めていたボルトを手でねじ込みます。

ねじ込んだボルトにレンチをセットし、クランクシャフトを時計回りに回転させて、No.1シリンダを圧縮上死点にもっていきます。
プーリーの合わせマークが合った所がNo.1シリンダの圧縮上死点です。この後、クランクシャフトやカムプーリーは絶対回さないで下さい。回すとエンジンが壊れます。

青矢印と黄矢印の先にマークが入っているので分かりやすいです。

画像には写ってませんが、クランクシャフトプーリーの奥に付いているクランクシャフトタイミングプーリーとエンジン側にも合わせマークがあります。
チェーンテンショナーASSYにレンチを取り付け、かなりの力を入れながら時計方向に回します。
1〜2分そのまま力を入れておくとロッドが縮み、シリンダの穴と合うので金属の棒を突っ込みます。(画像参照)
あまりにも弱い金属棒だと曲がるので注意してください。画像では3mmの六角レンチを差し込んでますが、これでも少し曲がっていました。
チェーンテンショナーASSYのボルトを外します。
ボルトは反時計回りに回すと緩みます。
チェーンテンショナーASSYを手前に引いて外します。手前のハーネスが少し邪魔ですが、このままで外せます。

あと、この時はテンショナーのロッドの先が金属棒を突っ込んでいるにも関わらず飛び出していて引っ掛かり、バールでロッドを無理矢理押し込んでいます。(画像参照)
タイミングベルトを外します。
タイミングベルトアイドラNo.1とNo.2を交換します。
ボルトは反時計回りに回すと緩みます。
IN側カムプーリーからEX側カムプーリーへと、エンジン回転方向へ順番にタイミングベルトを掛けていきます。
この時にカムプーリーの合わせマークが一致しているのを確認してください。
チェーンテンショナーASSYを取り付けます。
この時にタイミングベルトを上手く掛けて下さい。

取り付けが終わったらテンショナーに負荷を掛けてロッドを縮め、ロッドの固定用金属棒を抜き取ります。

金属棒の抜き取り終了後、クランクシャフトを時計回りに2回転回してカムプーリー及びクランクシャフトタイミングプーリーの合わせマークが合っているのを確認します。合っていない時はベルトを外して合わせ直して下さい。
タイミングベルトカバーを取り付けます。

クランクシャフトプーリーを取り付けます。
詳細はこちら


タイミングベルトカバーNo.2を取り付けます。

オルタネータVベルト、クーラーVベルトを取り付けます。

シリンダヘッドカバーNo.2(エンジンヘッドカバー)を外します。

以上で作業は終了ですが、かなり難しいです。経験者と一緒に作業した方が良いと思います。
この作業をするために工具を買う必要があると思いますが、自動車屋さんで工賃を払う事を考えれば安いです。

トップページ 戻る